カクテルとは、簡単に言ってしまえば、あるお酒に別のお酒やソフトドリンクなどを加え、新たな味わいを創作したものです。
人間は古くからお酒に何かをミックスして味わっていましたが、これがカクテルのルーツともいえます。
しかし、カクテルを大いに発展、進化させたのはアメリカとされています。
歴史が浅く、古いしきたりにとらわれることのない多民族国家のアメリカであh、飲酒に関しても新しい飲み方を積極的に受け入れていったとされているのです。
また、国全体を代表する国民酒といえるものがないアメリカでは、ヨーロッパから輸入されるお酒の品質があまりよくなかったため、ストレートで飲むよりか様々な味付けをしているうちに、カクテルが誕生して広まったといいます。
関連する「そもそも」
- そもそも、「ロングカクテル」と「ショートカクテル」って何?
- そもそも、おいしいビールができる地域の共通点って?
- そもそも、意外すぎる「テキーラ」誕生の歴史的秘話とは?
- そもそも、「とりあえずビール」って正しい大人の頼み方だったって本当?
- そもそも、「素干し」「塩干し」「一夜干し」の違いって何なの?